発声・歌唱力認定
正しい発声と歌唱力をグレードで段階に分け、認定していきます。
-
◆初級 - 7級......腹式呼吸
- ①複式呼吸の仕方
- ②腹式呼吸の基本む
-
6級......基本の口の形「ウ」
- ◆中級
- 5級......基本の口の形「イ」
-
4級......顎の開閉エクササイズ
- ◆上級
- 3級......喉の開け方エクササイズ
- 2級......基本の口の形「ア」
-
1級......「ア」と「オ」の組み合わせ、スタッカート
朗読認定
正しい発声・発音など朗読に必要な技術をグレードで段階に分け、認定していきます。
- ◆初級~朗読のための基礎を学ぶ
- 7級......基礎1
- ①正しい姿勢と腹式呼吸で発声する
- ②滑舌を良くし、明瞭に読む
- ③濁音と鼻濁音の使い分け、二重母音に留意して読む
- 6級......基礎2
- ①基礎1の上級編
- ②正確なアクセント
- ③プロミネンス(文章のなかでどこを強調して読むか)を意識して読む
- ◆中級~朗読にチャレンジする
- *5~10行程度の短い文章を朗読し、達成度を認定します。
- 5級......フレージングを意識して読む
- 4級......抑揚を意識して読む
- ◆上級~作品全体を理解し、聞き手に伝わる朗読をする
- *1~2分程度のテキストを朗読し、達成度を認定します。
- 初級・中級のチェックポイントに加え、下記の項目が増えてゆきます。小説・エッセイ・詩など、様々な分野のテキストを用いる予定です。
- 3級......情感を込めて読む
- 2級......ポーズ(間)のとり方や全体のペースを考えて読む
- 1級......古典作品を読む